【中古】 Michel Dalberto: The Making Of A Musician-comlete Erato Recordings 【CD】

¥3,740

状態可状態詳細BOX仕様、ブックレット付きコメント17枚組中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。
参考として下さいませ。
中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。
)ミシェル・ダルベルト/エラート録音全集(17CD)ミシェル・ダルベルトは1955年パリ生まれ。
3歳半でピアノを始め、12歳の時にアルフレッド・コルトーの愛弟子ヴラド・ペルルミュテールに紹介され、1968年パリ国立高等音楽院のペルルミュテールのクラスに入学、9年後卒業。
1975年クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールで優勝、1958年リーズ国際ピアノ・コンクールでも優勝。
最初の録音であるシューベルトの2つのソナタがアカデミー・シャルル・クロ・グランプリを受賞したことで、同年代のピアニストの中でも特に際立った存在として、とりわけその優れた演奏テクニックで一躍注目を集めました。
デビュー当時より、シューベルト、モーツァルトの解釈には定評があり、そのほかリスト、ドビュッシー、フォーレ、ラヴェルの演奏も高く評価されています。
レコーディングにも非常に積極的に行い、旧EMIへのバーバラ・ヘンドリックスとのフォーレの歌曲集や、ジェシー・ノーマンとのショーソンの歌曲集の録音、旧Virginへのルノー・カプソン、エベーヌ四重奏団らと録音したフォーレの室内楽など、どれも高い評価を得ています。
NHKの 「スーパーピアノレッスン」でシューベルトのピアノ・ソナタを若手奏者に指導するなど、愛好家には知られた存在でもあります。
 このボックスは、ダルベルトの演奏活動40年を記念して発売されるもので、エラート、旧EMI、旧Virginへ録音したものを全て収録したものです。
ディスク8の『リスト:超絶技巧練習曲集』(1986年録音)はお蔵入りになっていたものですが、今回のボックスのために特別に初出音源として収録されています。
 現代において最も優秀なピアニストの1人として演奏活動を続けているダルベルトの、これまでの充実のピアニズムをお聴きいただけるボックスとなっています。
(輸入元情報)【収録情報】Disc1ベートーヴェン:1. ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調 Op.2-12. ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 Op.73. ピアノ・ソナタ第5番ハ短調 Op.10-14. ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調 Op.10-2Disc2ベートーヴェン:1. ピアノ・ソナタ第2番イ長調 Op.2-22. ピアノ・ソナタ第3番ハ長調 Op.2-33. ピアノ・ソナタ第7番ニ長調 Op.10-3Disc3シューベルト:1. ピアノ・ソナタ第17番ニ長調 D.8502. ピアノ・ソナタ第15番ハ長調 D.840Disc4シューベルト:1. ピアノ・ソナタ第20番イ長調 D.9592. 3つのピアノ曲 D.946Disc5シューマン:1. アベッグ変奏曲 Op.12. 森の情景 Op.823. フモレスケ 変ロ長調 Op.20Disc6シューマン:1. クライスレリアーナ Op.162. 花の曲 変ニ長調 Op.193. 幻想曲 ハ長調 Op.17Disc7ブラームス:1. 4つのバラード Op.102. 3つの間奏曲 Op.1173. 6つの小品 Op.118Disc8● リスト:超絶技巧練習曲集 S.139(初出音源)Disc9J.S.バッハ:1. ピアノ協奏曲第1番ニ短調 BWV.10522. 3台のピアノのための協奏曲イ短調 BWV.10653. 2台のピアノのための協奏曲ニ短調 BWV.10634. 3台のピアノのための協奏曲ハ長調 BWV.1064 ジャン=ピエール・ヴァレーズ指揮、パリ室内管弦楽団(1) アンヌ・ケフェレック、パスカル・ドゥヴァイヨン、ジャック・ゴーティエ(ピアノ:2-4) ジャン=フランソワ・パイヤール指揮、パイヤール室内管弦楽団(2-4)Disc10モーツァルト:1. ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.5032. ピアノ協奏曲第18番変ロ長調 K.456 アルミン・ジョルダン指揮、ローザンヌ室内管弦楽団Disc11ブラームス:1. チェロ・ソナタ第2番ヘ長調 Op.992. ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調 Op.78『雨の歌』(チェロ版)3. チェロ・ソナタ第1番 ホ短調 Op.38 アンリ・ドマルケット(チェロ)Disc121. ブラームス:ホルン三重奏曲変ホ長調 Op.40 ピエール・デル・ヴェスコーヴォ(ホルン)、ピエール・アモイヤル(ヴァイオリン)2. ブラームス:クラリネット三重奏曲イ短調 Op.114 ミシェル・ポルタル(クラリネット)、フレデリック・ロデオン(チェロ)3. サン=サーンス:組曲『動物の謝肉祭』 ルノー・カプソン(ヴァイオリン)、エスター・ホッペ(ヴァイオリン) ベアトリス・ミュトレ(ヴィオラ)、ゴーティエ・カプソン(チェロ) ジャンヌ・サクサラ(コントラバス)、エマニュエル・パユ(フルート) ポール・メイエ(クラリネット)、フランク・ブラレイ(ピアノ) フローラン・ジョドレ(パーカッション)Disc13フォーレ:1. ヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調 Op.132. 子守歌 Op.163. ロマンス Op.284. アンダンテ Op.755. 初見視奏曲(ヴァイオリンとピアノのための)6. ピアノ四重奏曲第1番ハ短調 Op.15 ルノー・カプソン(ヴァイオリン) ジェラール・コセ(ヴィオラ:6)、ゴーティエ・カプソン(チェロ:6)Disc14フォーレ:1. チェロ・ソナタ第1番ニ短調 Op.1092. エレジー Op.243. チェロのための小品(蝶々) Op.774. ロマンス Op.695. セレナード Op.986. シシリエンヌ Op.787. ピアノ五重奏曲第1番ニ短調 Op.89 ゴーティエ・カプソン(チェロ:1-6) エベーヌ四重奏団(7)Disc151. シューマン:歌曲集『ミルテの花』Op.252. シューマン:メアリー・スチュアート女王の詩による5つの歌曲 Op.1353. ショーソン:終わりなき歌 Op.374. ショーソン:7つの歌曲 Op.2より(ハチドリ/イタリア風のセレナード/最後の一葉/蝶々/魅惑) ナタリー・シュトゥッツマン(アルト:1,2) ジェシー・ノーマン(ソプラノ:3,4) モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団弦楽四重奏団(3,4)Disc161. グノー:セレナード2. グノー:緑なす芝草に3. グノー:佗住まい4. ビゼー:心を開いておくれ(スペインのセレナード)5. ビゼー:別れを告げるアラビアの女主人6. ジャブリエ:ジャンヌの歌7. ジャブリエ:幸福の島8. ショーソン:終りなき歌 Op.379. ショーソン:蝶々 Op.2-310. ショーソン:はちすずめ Op.2-711. マスネ:たそがれ12. マスネ:『復讐の女神たち』より「エレジー」(夕べの悲しみ)13. デュパルク:旅への誘い14. デュパルク:悲しき歌15. デュパルク:恍惚16. ドリーブ:カディスの娘たち17. アーン:夢想18. アーン:リラの木のナイチンゲール19. アーン:わたしの歌に翼があれば20. アーン:とりことなって21. バシェレ:愛しき夜22. マルティーニ:愛の喜び23. サティ:ヴェクサシオン バーバラ・ヘンドリックス(ソプラノ1-22) ケルビーニ四重奏団(8) クリストフ・リヒター(チェロ:12)Disc17フォーレ:1. 夢のあとに Op.7-12. 月の光 Op.46-23. マンドリン Op.58-14. 牢獄 Op.83-15. われらの愛 Op.23-26. 秋 Op.18-37. 秘密 Op.23-38. 愛の唄 Op.27-19. 歌を教える仙女 Op.27-210. 捨てられた花 Op.39-211. 夜曲 Op.43-212. 贈物 Op.46-113. 歌曲集『ある一日の詩』 Op.2114. ネル Op.18-115. イスファハーンのばら Op.39-416. 河のほとりで Op.8-117. ゆりかご Op.23-118. 歌曲集『優しい歌』 Op.61 バーバラ・ヘンドリックス(ソプラノ) ミシェル・ダルベルト(ピアノ) 録音:1978〜2010年(ステレオ&デジタル)