【輸入盤】 アル・アイレ・エスパニョール・エディション(8CD) 【CD】
¥3,947
出荷目安の詳細はこちら商品説明アル・アイレ・エスパニョール・エディション(8CD)スペイン・バロックのユニークな世界スペインのサラゴサ出身のチェンバリストで指揮者のエドァルド・ロペス・バンソ[1961- ]は、アムステルダムでレオンハルトに師事チェンバロを学び、1988年に古楽器アンサンブル「アル・アイレ・エスパニョール」を結成しています。
バンソ率いるアル・アイレ・エスパニョールの演奏は、しっとり透明な音から濃厚な音色まで自在に操り、リズムもときに激しくフラメンコのような迫力も帯びるというワイドレンジかつ刺激的なもの。
しかもとりあげる作品が、古楽の中でも独自の世界を築き上げたことで知られるスペイン・バロックが主体で、そのユニークな味わいには驚かされることが多々あります。
彼らのもたらした音楽的な刺激は非常にインパクトのあるもので、このセットに収められたアルバムも、各国で様々な賞を受賞したものが多く含まれています。
なお、レコーディングはすべてセッションを組んでおこなわれており、音質が優秀なこともこれらのアルバムの魅力を高めています。
(HMV)【収録予定曲】Disc1 知られざるスペイン・バロック−1・作者不詳:Cancion a dos tiples・アントニオ・デ・リテレス:Ah del rustico pastor・クリストバル・ガラン:Al espejo que retrata・クリストバル・ガラン:Humano ardor・ホセ・デ・トレス:Mas no puede ser・ホセ・デ・トレス:Al clamor・作者不詳:Pasacalles I-II・フランシスコ・バリュス:En un noble, sagrado firmamento・ファン・フランク・デ・イリバレン:Quien nos dira de una flor・ファン・フランク・デ・イリバレン:Viendo que Jil, hizo raya 録音:1994年Disc2 知られざるスペイン・バロック−2・アントニオ・デ・リテレス:カンタータ「アシスとガラテア」・アントニオ・デ・リテレス:カンタータ「四大元素」・アントニオ・デ・リテレス:El estrago en la fineza o Jupiter y Semele・作者不詳:Ruede la Vola・作者不詳:Discurso de ecos・作者不詳:Cancion Franzesa・作者不詳:Diferencias sobre la gayta・セバスチャン・ドゥローン:Veneno es de amor la envidia・セバスチャン・ドゥローン:El impossible mayor en amor le venze Amor 録音:1994年Disc3 知られざるスペイン・バロック−3・ホセ・デ・トレス:ミゼレーレ(1738)・ファン・デ・ナバス:Tono de Miserere "Si mis hierros os tienen pendiente"・ホセ・デ・トレス:Lamentación segunda, del Jueves Santo・セバスティアン・デュロン:Tono a la Pasión de Christo "Quando muere el Sol"・セバスティアン・デュロン:Lamentaci ón segunda, del Viernes Santo 録音:1996年Disc4 知られざるスペイン・バロック−4・アントニオ・デ・リテレス:歌劇「四大元素」 録音:1997年Disc5 ホセ・デ・トレス:ソロ・カンタータ集・カンタータ「Afectos amantes」・カンタータ「Divino hijo de Adán」・カンタータ「O, quien pudiera alcanzar」・カンタータ「Bosques umbrosos」・フランシスコ・ホセ・デ・カストロ:ソナタ第1番 録音時期:1999年Disc6 スペイン・バロックのカンタータとヴィリャンシーコ・アントニオ・デ・リテレス:カンタータ「Fieras que el monte habitais」・アントニオ・デ・リテレス:ヴィリャンシーコ「El pan de los cielos」・アントニオ・デ・リテレス:カンタータ「Ven a venerar afecto mio」・ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Andense en flores」・ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Arpon que glorioso」・ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Canten afectos」・ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Perlas, luzes」・ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Si fes moverse las piedras」・ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Un relox」・ホセ・デ・サン・ファン:ヴィリャンシーコ「Pan de angeles」・ホセ・デ・サン・ファン:「Una noche que los reyes」 録音時期:1999年Disc7 アシスとガラテア・アントニオ・デ・リテレス:サルスエラ「アシスとガラテア」 録音:2000年Disc8 ホセ・デ・ネブラ作品集・ミゼレーレ・サルスエラ「Iphigenia en Tracia」 録音:2001年 アル・アイレ・エスパニョール エドゥアルド・ロペス・バンソ(指揮)
バンソ率いるアル・アイレ・エスパニョールの演奏は、しっとり透明な音から濃厚な音色まで自在に操り、リズムもときに激しくフラメンコのような迫力も帯びるというワイドレンジかつ刺激的なもの。
しかもとりあげる作品が、古楽の中でも独自の世界を築き上げたことで知られるスペイン・バロックが主体で、そのユニークな味わいには驚かされることが多々あります。
彼らのもたらした音楽的な刺激は非常にインパクトのあるもので、このセットに収められたアルバムも、各国で様々な賞を受賞したものが多く含まれています。
なお、レコーディングはすべてセッションを組んでおこなわれており、音質が優秀なこともこれらのアルバムの魅力を高めています。
(HMV)【収録予定曲】Disc1 知られざるスペイン・バロック−1・作者不詳:Cancion a dos tiples・アントニオ・デ・リテレス:Ah del rustico pastor・クリストバル・ガラン:Al espejo que retrata・クリストバル・ガラン:Humano ardor・ホセ・デ・トレス:Mas no puede ser・ホセ・デ・トレス:Al clamor・作者不詳:Pasacalles I-II・フランシスコ・バリュス:En un noble, sagrado firmamento・ファン・フランク・デ・イリバレン:Quien nos dira de una flor・ファン・フランク・デ・イリバレン:Viendo que Jil, hizo raya 録音:1994年Disc2 知られざるスペイン・バロック−2・アントニオ・デ・リテレス:カンタータ「アシスとガラテア」・アントニオ・デ・リテレス:カンタータ「四大元素」・アントニオ・デ・リテレス:El estrago en la fineza o Jupiter y Semele・作者不詳:Ruede la Vola・作者不詳:Discurso de ecos・作者不詳:Cancion Franzesa・作者不詳:Diferencias sobre la gayta・セバスチャン・ドゥローン:Veneno es de amor la envidia・セバスチャン・ドゥローン:El impossible mayor en amor le venze Amor 録音:1994年Disc3 知られざるスペイン・バロック−3・ホセ・デ・トレス:ミゼレーレ(1738)・ファン・デ・ナバス:Tono de Miserere "Si mis hierros os tienen pendiente"・ホセ・デ・トレス:Lamentación segunda, del Jueves Santo・セバスティアン・デュロン:Tono a la Pasión de Christo "Quando muere el Sol"・セバスティアン・デュロン:Lamentaci ón segunda, del Viernes Santo 録音:1996年Disc4 知られざるスペイン・バロック−4・アントニオ・デ・リテレス:歌劇「四大元素」 録音:1997年Disc5 ホセ・デ・トレス:ソロ・カンタータ集・カンタータ「Afectos amantes」・カンタータ「Divino hijo de Adán」・カンタータ「O, quien pudiera alcanzar」・カンタータ「Bosques umbrosos」・フランシスコ・ホセ・デ・カストロ:ソナタ第1番 録音時期:1999年Disc6 スペイン・バロックのカンタータとヴィリャンシーコ・アントニオ・デ・リテレス:カンタータ「Fieras que el monte habitais」・アントニオ・デ・リテレス:ヴィリャンシーコ「El pan de los cielos」・アントニオ・デ・リテレス:カンタータ「Ven a venerar afecto mio」・ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Andense en flores」・ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Arpon que glorioso」・ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Canten afectos」・ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Perlas, luzes」・ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Si fes moverse las piedras」・ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Un relox」・ホセ・デ・サン・ファン:ヴィリャンシーコ「Pan de angeles」・ホセ・デ・サン・ファン:「Una noche que los reyes」 録音時期:1999年Disc7 アシスとガラテア・アントニオ・デ・リテレス:サルスエラ「アシスとガラテア」 録音:2000年Disc8 ホセ・デ・ネブラ作品集・ミゼレーレ・サルスエラ「Iphigenia en Tracia」 録音:2001年 アル・アイレ・エスパニョール エドゥアルド・ロペス・バンソ(指揮)